

岡山リベッツとSDGs
人と街を繋ぐ存在として、
SDGsの達成に向けた取り組みを行っていきます
プレゼンツ by 大和ハウスリアルティマネジメント(株) 岡山リベッツ卓球教室・イベントが開催
2025年2月9日、岡山武道館にて 「プレゼンツ by 大和ハウスリアルティマネジメント(株) 岡山リベッツ卓球教室・イベント」 が開催されました。
公式戦終了後、81名の参加者が集まり、付き添いや見学者を含めると150名以上にご来場いただきました。
イベントでは、選手との卓球ラリーやレベルに応じたワークショップ形式の卓球クリニックが行われ、参加者はプロの技術を間近で体感しました。
また、選手の本気サーブを受けるレシーブチャレンジやサイン会など、ファンと選手の交流が深まる企画も盛りだくさんでした。
このイベントは、大和ハウスリアルティマネジメント株式会社の協賛により実現し、参加者には同社と岡山リベッツのコラボグッズがプレゼントされました。
参加者からは
「選手と直接交流できて感激した」
「プロの技術を学べて有意義だった」
といった声が寄せられ、大盛況のうちに幕を閉じました。
森の芸術祭とのコラボ企画 「津山ピンポン広場」で卓球イベント
津山総合体育館での津山ホームマッチにあわせて、森の芸術祭のアーティストであるジャコモ・ザガネッリ氏の作品である「津山ピンポン広場」でプロ選手や監督と卓球ができるイベントを行いました。
リベッツ選手らが野外に設置された卓球台でみなさんと卓球でラリーをしたり、ジャコモ・ザガネッリ氏も来場して皆さんで卓球を楽しみました。
津山ピンポン広場は津山市のホテル跡地を活用した卓球台3台とベンチからなる会場で、イタリア出身のアーティスト、ジャコモ・ザガネッリさんが森の芸術祭を機にデザインしたものです。
AKASHI S.U.C. 中学生卓球チャレンジカップを開催
岡山リベッツのスポンサーのAKASHI S.U.C. 様のご支援のもと、岡山県内の中学校を中心に卓球に取り組む学生たちの技術向上を目指す「中学生卓球チャレンジカップ」を開催いたしました。
岡山県内の中学校卓球部に加え、毎年県外から全国競合校を招き団体戦を行っています。
試合に先立ち白神監督による卓球教室も行いました。
美咲町卓球教室を開催しました
卓球の町づくりに力を入れている美咲町で卓球教室を行いました。
小学生から80代の方など100名以上の方に参加いただき卓球を楽しんでいただきました。
美咲町は健康づくりや世代間交流の手段として卓球に注目していただき、卓球教室や大会を開催しています。
リベッツカップを開催しました
岡山リベッツで初の卓球大会「リベッツカップ」を開催しました。
初のミニ大会は岡山リベッツ卓球スポット倉敷店で行い、24名の参加をいただき、初級者から上級者まで皆さんに楽しんでいただきまいsた。
また、リベッツ選手兼コーチの柏友貴選手も参加してハンディマッチなども行い、上位者にはリベッツの試合チケットやグッズなどをプレゼントしました。